先日、蓼科の別荘をご売却されたいお客様のご依頼があり 蓼科でお仕事させていただきました 私としては せっかく八ヶ岳のふもとに行くのでしたら 登山もしたいということで 装備もしっかり持参していきました お仕事のほうは お話 …
今年も初登りは 北アルプスの燕岳でした 雪山としては 山頂付近に山荘も営業してくれて 比較的ビギナー向けのお山だと思います それでも今年は雪が多くて ガスってばかりで 眺望もありませんでしたが とても楽しい3日間を過ごし …
高天ヶ原のつぎは 日本最後の秘境といわれる 雲ノ平に行きました ゆったりと贅沢な時を過ごしました まさに天国を思わせる風景との出会いです 雲ノ平山荘が 大草原の中に ぽつんと現れます 小屋主が 風景に溶け込む建物をという …
日本一遠い温泉といわれる 高天ヶ原温泉に行ってきました 標高2100M 渓流に露天風呂があります (ちなみに標高日本一の屋天風呂は本沢温泉で2150M) 露天風呂は混浴です 水着を着ている方もいれば おじさんのように タ …
先日、懲りずに八ヶ岳に行ってまいりました 今回は、阿弥陀岳から赤岳にいくというルートです 美濃戸口から御小屋尾根をのぼります このルートは、少々きつく 少々危険なところもあるということで 昨年からいろいろ考えていたルート …
先日、八ヶ岳の最南端 編笠山~権現岳の周回コースに行ってまいりました できるかどうかわかりませんが 先々 八ヶ岳南北大縦走をするための下見です 朝4時半から登りはじめ 編笠山山頂には7時半到着 ご覧のような素晴らしい景色 …
おじ登山 | つぶやき | 食べもの
アルピニスト野口健さんに・・
登山口の気温は1℃ 暖かい日だ 10分も登ると汗がでそうになるので 一枚脱ぎ ゆっくり歩く 時折強い風が吹いているようだが、樹林帯なので 木の上の方が強く揺れているのはわかるが、風は感じない 行程三分の一のところで 雨 …
2か月ぶりにお山に行ってこれました 神奈川最高峰の蛭ヶ岳か東京都最高峰の雲取山に行くか 迷ってましたが、ほんの少しだけ新神戸に用事ができましたので いつか行ってみたいと思っていた六甲山に行ってまいりました。 折角前乗りで …
八ヶ岳に本沢温泉という山小屋があり その山荘から10分の所に 日本最高処野天風呂があります(標高2150m) 今回は 八ヶ岳を縦走するにあたり とっても気になってましたので 行ってまいりました 本沢温泉に宿泊すれば入れ …
たまには、お山の話を 今年は、色々なお話をいただき仕事があるのはありがたいことですが、 私用も色々あり、あまりお山に行けていません 7月は3日間のお休みをいただき 、北アルプスへ行く予定でしたが 色々あり流れてしまいまし …